土木の正社員とはどんな仕事? | コラム | 埼玉県入間郡三芳町 みずほ台駅【トーズ工業株式会社】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2023年01月03日 コラム

土木の正社員とはどんな仕事?

48
「これから土木の仕事をしてみたい」「正社員を目指したい」という方に向けて、土木の仕事内容をご紹介していきます。

▼土木作業員とは?
土木作業員とは、土木工事に従事する作業員のことです。
土木工事は、道路工事・河川工事・ダム工事・建設現場での工事などを指します。
似た職業にとび職がありますが、とび職は主に建物に関する工事や足場を作る作業を行います。

▼土木の仕事に就くには?
土木の仕事は、学歴や資格が無くても挑戦することができます。
しかし、基本的にグループでの作業となるので協調性やコミュニケーション能力は問われるでしょう。
また未経験のうちは誰でもできる補助作業から始め、経験を積み資格を取ることで、キャリアアップが期待できます。
土木の仕事の主な資格には、機械土木と現場監督があります。

■機械土工
機械土工は、工事の際に重機などを扱う作業員を意味します。
重機を扱う免許を取得するとこの仕事に従事することができます。

■現場監督
現場監督は、工事全体の進捗状況を管理する仕事です。
現場監督になるには、土木施工管理技士の資格を持っていると有利です。
土木施工管理技士の資格には1級と2級があり、1級の受験には以下の条件があります。

・専門の学校で指定科目を履修し、3年から10年の実務経験があること。
・15年以上の実務経験。

また、2級の受験についても以下の条件があります。

・専門の学校で指定科目を履修し、1年から3年の実務経験があること。
・8年以上の実務経験。

▼まとめ
土木の仕事は未経験でも正社員になれる可能性があります。
また資格を取ることでキャリアアップも可能です。
当社では、埼玉・三芳町・富士見市・志木市・朝霞市・入間市などの周辺エリアで正社員を募集しています。
未経験の方でも丁寧に指導いたしますので、ご興味のある方はご応募ください。
Recruit

募集要項

アイコン

049-257-2290
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー