土木関係の求人を選ぶ際のポイントとは? | コラム | 埼玉県入間郡三芳町 みずほ台駅【トーズ工業株式会社】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2022年09月01日 コラム

土木関係の求人を選ぶ際のポイントとは?

43
ニーズが絶えない土木の仕事は、求人数も豊富です。
「何を基準に選んだらいいのか分からない…」という方が多いかもしれません。
そこで今回は、土木関係の求人を選ぶ際のポイントについてお伝えしていきます。

▼求人を選ぶ際のポイント
土木工事に関する専門的な技術を身に付けたいと考えているのであれば、福利厚生の充実はもちろんスキルアップできる環境かどうかが重要です。

■福利厚生の充実
福利厚生が充実している企業を選ぶことで、金銭的に安定しやすくなります。
さらに、仕事へのモチベーションも高まります。
福利厚生には、法律で定められている「法定福利厚生」と、企業が独自に定めている「法定外福利厚生」があります。
主な種類は以下の通りです。

【法定福利厚生】
・健康保険
・介護保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険 など

【法定外福利厚生】
・家族手当
・住宅手当
・交通費
・育児手当
・資格取得手当 など

■スキルアップできる環境
土木関係の求人には、未経験者でも応募できるものがあります。
しかし、求人を出しているすべての企業が未経験者にも優しく丁寧に仕事を教えてくれるわけではありません。
中には、人手が足りないという理由で、研修期間もなく、入社後すぐに新人を現場に出す企業もあるようです。

新人にとって、仕事を一から教われない環境というのは、不安でしかありません。
このような事態を避けるためにも、求人を選ぶ際は、研修体制やスキルアップできる環境は整っているのかをしっかりと確認しておくことが大切です。
先輩のスタッフが、熱心に仕事を教えてくれる環境であれば、たとえ未経験者であっても着実にスキルを身に付けることができるでしょう。

▼まとめ
求人を選ぶ際は、福利厚生は充実しているか、スキルアップできる環境は整っているかを必ずチェックしましょう。
弊社では、このたび業務拡大へ向けて、経験の有無を問うことなく現場スタッフを募集しています。
各種福利厚生の充実はもちろん、未経験の方にもしっかりとスキル指導をいたしますので、やる気のある方はぜひご応募ください。
Recruit

募集要項

アイコン

049-257-2290
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー