ガスはガス管を通って、各家庭や施設に送られています。
ただ、そのためにはガス管の工事が必要です。
そこで今回は、ガス管の引き込み工事について見てみましょう。
▼ガス管の引き込み工事の概要
ガス管の引き込み工事には、主な概要があります。
■そもそもガス管の引き込み工事って?
ガス管の引き込み工事とは、家屋や商業施設といったさまざまな建物の敷地内と家屋内に、ガス管を引き込む工事のことです。
屋内でガスを使うには、敷地内へのガス管の設置だけでなく、そもそもガスを供給してくれる配管が必要ですよね。
そのため、ガス管の引き込み工事は敷地内と家屋内の両方への工事が行われます。
■ガス管の引き込み工事の工程と注意点
いろいろな場所へガスを提供するためのガス管は、通常は道路の下に埋め込まれています。
このガス管が「本管」で、この本管から各施設の敷地内にガスを供給するために設置されるのが「引き込み管」です。
戸建ての家を建てたときに本管が近くにあれば、敷地の内外に引き込み管を引き込む工事だけで済みます。
問題は、近くの道路に本管が来ていない場合です。
その際は、家の近くの道路に本管を設置する工事を行ってから、ガス管の引き込み工事をしなければなりません。
戸建てを建てる場合、近くの道路に本管が来ている場所を選ぶことも、重要なポイントとなるのではないでしょうか。
▼まとめ
都市ガスを使うには、ガス管の引き込み工事が不可欠です。
本管の設置が必要な時は工事が大がかりになるため、安全面も気がかりですね。
三芳町を拠点に、ガス管の埋設工事やガス管の入れ替え工事を行う弊社では、土木工事の正社員募集を行っております。
未経験者歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。